※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【簡単】メンズファッション初心者がおさえておくべき3つのポイント

ファッション

今まで服に無頓着だったというひとは、オシャレをしたくてもどんな服を着ればいいかわからないですよね。

サイズ感や色の合わせ方、トレンドなど考えれば考えるほど何を着ればいいかわからなくなるかと思います。

そこで今回は、メンズファッション初心者の方に向けて、簡単におさえておくべき3つのポイントを紹介していきます。

本記事で紹介するポイントをおさえれば、周りに清潔感があってオシャレだというイメージを持たれるはずです!

最後まで読んでぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事を読むメリット
  • おさえるべきポイントが3つわかる
  • 清潔感のある服を選べるようになる
  • 周りにオシャレなイメージを持たれる

メンズファッション初心者がおさえておくべき3つのポイントとは?

さっそくですが、これからオシャレしたいと考えている、メンズファッション初心者がおさえておくべきポイントは以下の3つです。

ジャンル
・サイズ感
・色

この3つはもちろんオシャレをこれから始めるひとにとって重要な要素ですが、初心者でなくても常に意識すべきポイントになります。

まずは各ポイントをおさえてメンズファッションの基礎をつくりましょう。

今回はそれぞれのポイントについて、ひとつずつ説明していきます。

これらのポイントをしっかりおさえることができれば、周りにオシャレな男性というイメージを持ってもらえますよ。

ジャンル

まずはファッションにはどんなジャンルがあり、初心者はどのジャンルを選ぶべきなのか?について、説明していきます。

どんなジャンルがあるの?

メンズファッションにおけるジャンルは主に以下のようなものがあります。

・カジュアル
・ストリート
・アメカジ
・ヒップホップ
・モード
・アウトドア
・ロック
・スポーツ
・サーフ

実際はもっと多くのジャンルが存在します。

種類がたくさんあってどのジャンルに絞ればいいかわからなくなりますよね。

初心者はどのジャンルを選べばいいのでしょうか?

初心者が選ぶべきジャンル

結論からいうと、初心者はまず「きれいめカジュアル」に絞ってオシャレをしていくべきです。

きれいめカジュアルとは

シンプルなコーデながらもカジュアルすぎず、上品な雰囲気もあるファッションスタイルのこと

なぜなら、きれいめカジュアルは普段使いからちょっとしたビジネスシーンまで、幅広い場面で活用できるからです。

また、基本的にシンプルなコーデになるため初心者が挑戦しやすいうえに、清潔感があり女性ウケも良いからです。

以上の理由から、これからオシャレをしていくひとにうってつけのジャンルだと言えます。

目的によってジャンルを使い分ける

初心者にはきれいめカジュアルがおすすめとお伝えしましたが、もちろんいつでもきれいめカジュアルに頼ればいいわけではありません。

目的や場所によってファッションのジャンルを使い分けましょう

極端な例ですが、これから山登りをするとなったらアウトドアやスポーティーな服を着ますよね。

基本的にはきれいめカジュアルで大丈夫ですが、自分の目的を考慮してジャンルを決めることも、ときには大切です。

サイズ感

次に重要になってくるのがサイズ感です。

最近はオーバーサイズという、多少ブカブカに着こなせるサイズ感の服を選ぶのがトレンドになっていますが、初心者が最初からオーバーサイズでオシャレをしようとすると、だらしなかったり、清潔感のない服装になってしまいがちです。

まずは基本的なサイズの選び方を知り、シンプルに着こなすためのサイズ感を把握していきましょう。

サイズの選び方のポイント

まずはアイテムごとのサイズの選び方のポイントについて、説明していきます。

トップスやインナー☞着丈・肩幅
パンツ☞ウエスト・裾の長さ・太さ

トップスやインナーでは着丈と肩幅が重要です。まずはジャストサイズのものを着用して、すっきりとした大人っぽいスタイルにしましょう。着丈はベルトが隠れるくらいがちょうどいいでしょう。

パンツではウエストと裾の長さと太さが重要です。ウエストは指が2本入るくらいを目安に選びましょう。裾はカジュアルな服装なら、かかとあたりまでの長さが無難です。

間違ったサイズを選ぶとどうなる?

それぞれのアイテムを購入する際、間違ったサイズを選ぶとどうなるのでしょうか。

トップスやインナーに関しては、着丈や肩幅が大きすぎるとだらしなく見えます。逆に小さすぎると子どもっぽくなってしまいます。

パンツでもサイズが大きすぎると、だらしなく見えますしウエストが緩ければパンツが落ちてきちゃいますよね。小さすぎると苦しくなったり、パツパツでチャラい印象を与えてしまいかねません。

以上のように全体的にダサくなってしまいがちです。いいブランドの服でもサイズを間違えると、一気にチープに見えてしまうので気を付けましょう。

正しいサイズを選ぶコツ

間違ったサイズを選ばないために、正しいサイズを選ぶコツを紹介します。

・なるべく試着をする
・自分が持っている服と比較する
・クチコミを参考にする

まずは試着できるなら、なるべく試着しましょう。ほかのどの手段よりも確実にサイズがわかりますし、見た目や質感も自身の目で確かめることができます

また、どうしてもネットショッピングしたい方は自分の持っている服と、欲しい服のサイズを比べるとわかりやすいですよ。

自分と似た身長・体型のひとのクチコミも参考になります。

以上の3点を意識することで正しいサイズを選べるようになるはずです。

最後に紹介するのが色についてです。

きれいめカジュアルな服を着て正しいサイズ感を理解していても、色がまとまっていなければオシャレにはなれません。

まずはベーシックカラーとアクセントカラーという2種類について説明し、その後に初心者におすすめの色についてお伝えします。

ベーシックカラーとアクセントカラー

まずは基礎知識としてベーシックカラーとアクセントカラーについて説明します。

ベーシックカラー…ホワイト・ブラック・グレー・ベージュ・ネイビー・ブラウンの6色のことで、シンプルなためほかの色と合わせやすいという特徴を持っています。

アクセントカラー…ベーシックカラーに対して華やかさや鮮やかさを出すために使われる色で、色彩上のアクセントとして取り入れられるため目立つ色が使われます。

ホワイト・ブラック・グレーの3色からなるモノトーンを知っている方は多いでしょう。

モノトーンに加えて上記の2種類についてもおさえておくと役に立ちますよ。

初心者におすすめの色

初心者はズバリ、はじめのうちはベーシックカラーのみで構成するといいでしょう。

アクセントカラーを取り入れるのは少し難易度が高いため、はじめはベーシックカラーだけを使ったコーデをすることをおすすめします。

特におすすめなのはやはり、モノトーンと呼ばれるホワイト・ブラック・グレーの3色ですが、ベージュとブラウンで統一感を出すのも良いですね。

色の組み合わせ方の基本

色の組み合わせの基本として、「ひとつのコーデに使うのは3色まで」というのがあります。

たくさんの色を使うとまとまりがなく、色同士が喧嘩してしまう恐れがあるためです。

もしアクセントカラーを取り入れる場合は、無彩色であるホワイト・ブラック・グレーのうちから2つ、そしてアクセントカラー1つの計3色でコーデを組むと、うまくまとまりやすいですよ。

おすすめコーディネート

ここまで、メンズファッション初心者がおさえておくべきポイントを3つ紹介してきました。

しかし、実際にどんなコーディネートをすればいいか、ピンとこないですよね。

そこで最後に、おすすめのコーディネートを3つのポイントと照らし合わせながら紹介します。

今回、わたしがおすすめするコーディネートはこちらです↓

こちらのコーディネートは、きれいめカジュアルを意識していて上品にまとまっていますよね。

サイズに関しても大きすぎず小さすぎず、ジャストサイズであるため清潔感のある印象です。

特に色はベーシックカラーであるブラック・ホワイト・ベージュの3色をうまく使いこなしています。

このようなコーデを組むときに全身まとめて服を購入出来たら楽ですよね。そこで、おすすめなのがコーデをマネキン買いできる、こちらの通販サイトです

全身コーデのマネキン買いができるメンズ服通販サイト『メンズファッションプラス』

メンズファッション初心者におすすめのアイテムがたくさんあるので、ぜひ見てみてください!

まとめ

いかがでしたか?

今回はメンズファッション初心者がおさえておくべき、3つのポイントとおすすめのコーディネートの例を紹介しました。

ぼくもはじめはわからないことだらけで、周りからもダサいと言われるコーデばかりしていました…。

しかしひとつずつ知識をつけ、周りからダサいと言われることもなくなり、清潔感があると言われるようになりました

いまメンズファッションについて何もわからなくても大丈夫です。

これから少しずつオシャレになっていきましょう!

今回の記事が少しでも参考になればうれしいです。



コメント

タイトルとURLをコピーしました