※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

ブログ始めたての時に失敗したこと6選!後悔したくないひと必見

ブログ

できればブログで失敗せずに、いちはやく成功したいと思っているひとは多いはずです。

しかし初心者には失敗が付き物…どうすれば対処できるのでしょうか。

それは、あらかじめブログでよくある失敗を知っておくことです。

ぼくは初心者のときにブログでよくある失敗例を何も知らず、闇雲にブログを書いていた結果、後悔するような失敗がたくさんありました。

今回は、すこしでも失敗するブログ初心者を減らすために、ぼくの失敗談を6つ紹介します。

ブログで失敗したくない、後悔したくない方はぜひ最後まで読んでみてくださいね。

こんなひとに読んでほしい
  • ブログで失敗したくない
  • ブログで後悔したくない
  • ブログ運営で困ってる

ブログ初心者が読むべき本についてはこちら

なるべくコスパの良いレンタルサーバーを使いたいとは思いませんか?

できれば、ブログ初心者に優しいレンタルサーバーがいいですよね。

そこでおすすめしたいのが、『ABLENET』のレンタルサーバーです。

おすすめポイントはこの5つ

  • WordPress高速化
  • HTTP/2・HTTP/3対応
  • 自動バックアップ
  • 国内最大級のバックボーン
  • 転送量無制限
\年払いでドメイン無料!/

ブログ失敗談6選

ぼくがブログを始めたての時に失敗したことは以下の6つです。

  • Twitterを運用していなかった
  • ブログのデザインを整えていなかった
  • Googleの無料ツールを使っていなかった
  • インデックス登録していなかった
  • 闇雲に記事を書いていた
  • 便利な機能を知らなかった

それぞれについて詳しく見ていきましょう。

Twitterを運用していなかった

ぼくは最近になってTwitterを始めたのですが、もっと早くから始めておけばよかったと後悔しました。

なぜなら、Twitterはいろんなひとのノウハウやテクニックをどんどん吸収できる場ですし、なによりいろんなブロガーさんと交流することが楽しいからです。

わからないことがあれば質問できますし、アドバイスもいただけるので初心者であればあるほどやるべきです。

ぼくはわからないことだらけのまま、自分の道を進んでしまって「もっと早く知りたかった」と思うことがたくさんありました。

ちなみにぼくのX(旧Twitter)アカウントはこちらです。よければフォローしていってください!

ブログのデザインを整えていなかった

新しく書く記事が思い浮かばず「いったんブログのデザインを整えるか」と思い、10記事ほど投稿してからデザインを整え始めました。

その結果、ブログのデザインを整えると一気に個性が出ましたし、読者にとっても見やすいブログになりました。

まずは記事を書くのが大事!なのは確かなのですが、最低限でも必要なことは整えておくと読者のためにもなりますよ。

ぼくはブログのデザインを整えてからモチベが上がりましたし、記事もいろんな方に読んでもらえるようになりましたね。

らすまる
らすまる

個性がないと覚えてもらえない!

最初のうちから、ある程度のデザインは整えておきましょう。

Googleの無料ツールを使っていなかった

ブログを運営しているひとなら、誰もが利用しているであろうGoogleの無料ツールに「Google Search Console」「Google Analytics」というものがあります。

これらを最初から連携しておけば、自分のブログを分析したり需要のあるキーワードを知ることが出来ますよ。

ぼくは途中から連携しましたが、最初から連携しておけばもっと効率的にブログを分析できたのに…と後悔しました。

これらについては、ツールの説明から連携手順まで丁寧に説明している記事があるので、こちらを参考にしてみてください。

インデックス登録していなかった

初心者のブログはまだサイトの信用度が低いため、インデックス登録されるまで時間がかかります。

インデックス登録

検索結果に記事を表示させるために、Googleなどに自分のサイトを登録すること

なので、初心者は記事を公開する度にインデックス登録をするべきなのですが、ぼくは自分のトップサイトだけしか登録していませんでした

その結果、そもそも検索結果に表示されないのでクリックもされませんでした

すべての記事をインデックス登録してからは表示回数も増え、クリックされるようになりましたね。

ブログを始めたら、最初のうちは公開した記事はすぐにインデックス登録しましょう。

闇雲に記事を書いていた

最初はライティングについての知識もまったくなかったので、とにかく文字を書いていました。

しかし、いろんなひとの記事を読むようになってから「ほかの人の記事は読みやすいのに、自分の記事はなんか読みにくいな」と感じるようになったのです。

分析した結果、記事を読みやすくするためのポイントが2つありました。

  1. 文章と文章の間に空白を入れる
  2. ところどころに画像を挿入する

現在もこの2つを意識しながら記事を書いていますが、以前よりかなり読みやすくなったと実感します

便利な機能を知らなかった

ぼくが様々なブロック(上記のPOINTや参考記事など)を使うようになったのは、実は最近です。

恥ずかしいことにそのような機能があることを、まったく知りませんでした…。

使っているテーマにもよりますが、便利でオシャレな機能はたくさんあります。

以前は質素で味気ない記事が、いろんな機能を使うことで鮮やかで見やすいものになったなと自分でも感じます。

はじめに自分にはどんな武器が揃っているのか、ぜひ確認してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました